年金なんてまだまだ先の話だと思っているみなさんのよくある質問

年金をうける条件は?

年金をうけるには、年金制度に10年以上加入する必要があります

年金をうけるには「受給資格期間」を満たすことが必要です

国の年金は、厚生年金保険など公的年金制度に合計で10年(120ヵ月)以上加入しなければうけることができません。10年は年金をうけるために必要な 受給資格期間です。

*平成29年8月から従来の25年の受給資格期間は、10年に短縮されました。

厚生年金保険に加入した期間は月単位で数えます

厚生年金保険に加入した期間(被保険者期間)は、入社した月から、退職した日の翌日が属する月の前月(70歳を過ぎても在職するときは70歳の誕生月の前月)までを月単位で数えます。勤務先が変わった場合には、それぞれの被保険者期間が合算されます。

「受給資格期間」にはこのような期間も数え入れることができます

10年の受給資格期間に算入されますが、年金額には反映されない「合算対象期間」があります。
合算対象期間には、

  • 厚生年金保険や共済年金に加入する会社員の配偶者が昭和61年3月以前に国民年金に任意加入しなかった期間
  • 学生が平成3年3月以前に国民年金に任意加入しなかった期間
  • 学生納付特例制度などを利用し保険料を後払いしなかった期間
  • 厚生年金保険や共済組合に加入した20歳前と60歳以後の期間

などがあります。